
スマートアグリカルチャー磐田。
私たちは「磐田市発の新たな価値創造」を目指して立上げました。
この新たな価値創造のために大切にしていることのひとつは「共創すること」です。
業種、業界、業態を超えた異なる分野の価値が有機的に掛け合わされるとこそが、未来のための価値の創造には必要であるからです。
新たな価値、新たな道筋、新たな可能性を見出すためには、伝統を大切にしつつも、様々な方向から物事を見つめ直し、先入観を持たずに鳥瞰することが必要です。
共創することによる新たなチャレンジは、よそ者としての多角的な視点を持つことができ、既成概念にとらわれにくい状況で取り組むことを可能にしてくれます。
また、価値観も文化も異なる者同士が、化学反応をおこすには大きな共通目標・大義・理念の共有をすることが重要であり必須であります。
私たちは、スマートアグリカルチャー事業を地域に根差した基幹産業としてゆくこと、そして、地域から世界にその力を発信してゆくことを共創することの目標としています。
地域に根差すこととは、地域に落ち着いてしまうことではなく、地域から大きな世界へ飛び出してゆくこと。
磐田発のスマートアグリカルチャー事業は、企業同士のコトだけではなく、地域に暮らす方々とも共創して続けてゆくコトでもあります。
スマートアグリカルチャー事業を通じて
新たな事業づくり、価値づくり、地域づくりに邁進し、「磐田から世界へ」を実現します。
代表取締役社長 須藤 毅 
